1 ![]() ![]() フィンランドの北欧各国に向けて、日本のすばらしい文化を発信する取り組みを続けている「mahoroba」 日本のデザインや文化を世界へ発信していこうという試みで行われるものです。 そんなすばらしいイベントにSyuRoも参加させて頂きます。 フィンランドは、日本から最も近いヨーロッパだそうで、直行便なら、9時間半で首都ヘルシンキに到着します。 ヘルシンキ在住の方、この時期フィンランドに行かれる方はぜひお立ち寄りください。 ▲
by ma-unayama
| 2011-08-29 12:25
| event
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by ma-unayama
| 2011-08-25 12:34
| publish
|
Trackback
|
Comments(0)
シンガポールでの御取扱がはじまりました。
SUPERMAMA 名前は、スーパーだけど、静かな空間。 シンガポールには、あまりないような、そんな素敵なギャラリーです。 どこの国に行っても、子供がかわいいですね。 子供にやさしい商品がたくさん集まっています。 ▲
by ma-unayama
| 2011-08-25 12:32
| International Dealer
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 前川さんの彫刻をはじめて展示で見た時、 静かだけど何かを語っているような表情にどきどきしました。 前川さんは木を彫っていて、その像が言葉を放ち始めることがあるそうです。 この本は、それがきっかけで書き下ろされた5編の物語となっています。 装幀はSyuRoのDMやカタログでお世話になっているミスターユニバースの関宙明さんです。 ![]() ![]() ![]() 5つの物語はその世界に合う書体、組版で組み上げてあり、各物語を象徴する彫刻は ピンホールカメラで撮影された写真で紹介されています。 たくさんのこだわりが詰まったとても素敵な一冊です。 数に限りがありますのでお早めにどうぞ。 「Zuhre」(ズフラ) 前川秀樹 著 信陽堂編集室 刊 文章・像刻・エッチング:前川秀樹 編集:信陽堂編集室 印刷管理:藤井崇宏(凸版印刷) 装幀・造本・撮影:関宙明 【zuhre】金星を意味する言葉。 中央アジアから東ヨーロッパまで 広く女性の名前としても親しまれている。 ▲
by ma-unayama
| 2011-08-23 20:46
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 1001号目のHanakoの東京の注目エリア案内という特集でSyuRoを紹介していただきました。 SyuRoのご近所のin-kyoさんやカワウソさん、m+さんをはじめたくさんのお店が紹介されています。 涼しい日に是非お散歩してみてくださいね! ▲
by ma-unayama
| 2011-08-20 17:32
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ドイツミュンヘンにあるSHUSHUさんで御取扱していただけることになりました。 ドイツのかっこよさの中に日本のコンテンポラリーな商品と一緒に並べていただけるなんて、嬉しいです。日本のマイナスの美意識を少しずつご紹介出来たら。少しずつですが、進めていこうと思っています。 ▲
by ma-unayama
| 2011-08-17 12:32
| International Dealer
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by ma-unayama
| 2011-08-13 16:22
| International Dealer
|
Trackback
|
Comments(0)
短期のアルバイトを募集します。
募集する具体的な業務内容は、催事の販売業務、業務全般のアシスタントです。 期間中、銀座松屋にて手仕事直売所の催時が開催されるため、 SyuRo商品の販売をお願いします。 接客が好きで、いろいろなことに柔軟に対応できる方を求めています。 催時の前にはSyuRoのショップで研修して頂きます。 期間中は、隣で柳 宗悦展を開催しておりますし、手仕事直売所では 魅力的な店がたくさん軒を揃えます。見応え十分の楽しい催時となります。 期間 2011.9.12〜9.26 給与 経験・能力を考慮のうえ優遇いたします。 待遇 交通費支給 勤務地 東京都中央区銀座、台東区鳥越 勤務時間10:00 - 20:00 休憩有り 日時応相談可 応募方法 履歴書を下記の住所にお送り下さい。 〆切8/25まで 追って詳細をご連絡いたします。 応募書類送付先 〒111-0054 東京都台東区鳥越1-15-7 SyuRo 宇南山宛 03-3861-0675 皆様のご応募、楽しみにしております。 ▲
by ma-unayama
| 2011-08-12 11:03
| work
|
Trackback
|
Comments(1)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||