1 ![]() 身近な大切な人へ、贈り物を考えるコトは 楽しい時間です。 本の好きなあの人にはブックマークと文庫を添えたり、 珈琲好きなあの人には豆と茶筒をセットにしたり。 チョコレート色の小銭入れを選んでみたり・・・・。 今回の月イチイベントでは、 2月14日のバレンタインに合わせて SyuRoオリジナルの角缶の中に おいしい!と評判のチョコクッキーを入れた ギフト用の限定商品を販売します。 (限定数により、数に限りがございます。) 2月1日(土) 12時から19時まで。 みなさまのご来店、心よりお待ち申しております。 また2月14日までの期間中、バレンタイン限定の ギフトラッピングも致しますので、お声掛けください。 ![]() ▲
by ma-unayama
| 2014-01-28 13:25
| event
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by ma-unayama
| 2014-01-22 12:33
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 東京ビックサイトで催される、JFW -IFF インターナショナル・ファッション・フェア に出展致します。 2014 1.22(wed)23(thu)24(fri) 10:00〜18:00(最終日は17:00) 東京ビックサイト 西展示棟 zone CV floor 1F booth no. A-26 この展示会でSyuRoは 新作のバックやポーチを展開して みなさまのご来場をお待ち申しております。 ▲
by ma-unayama
| 2014-01-21 14:06
| event
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ストックホルムの展示会FORMEXにSyuRoの商品も出展しています。 SyuRoの商品を扱って頂いているヘルシンキのお店、commonさんのブースです。 スウェーデン在住の方、ご興味のある方、 展示会でお会い出来ることを楽しみにしています。 ▲
by ma-unayama
| 2014-01-15 15:16
| International Dealer
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() TOKYO×NIPPON 東京で感じる素晴らしき日本! という特集の中でSyuRoも紹介して頂きました。 雑貨店やご飯のおいしいお店、日本の伝統文化の体験の紹介まで さまざまなものが掲載されています。 是非ご覧下さいね。 ▲
by ma-unayama
| 2014-01-14 12:23
| publish
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 1/13(月)は祝日ですが、営業いたします。 SyuRoの革小物は使えば使うほど よく馴染みます。 新しい年を迎え長く使っていた財布を 新調してみたり。 ちょっとした変化でみなさまの 毎日が楽しくなりますように! 寒い日が続きますが、 あったかい店内でみなさまのご来店を お待ちしております。 ▲
by ma-unayama
| 2014-01-10 23:10
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年の営業がスタート致しました。
本年もよろしくお願い致します。 ![]() 1/11(土)は 今年はじめての月イチイベントです。 白い器。 白い鍋。 白い板。 白いモノ。 一言で白と言っても種類や質感はさまざまです。 新年、皆さんの心と同じように、 気持ちが引き締まるような白いモノを紹介します。 お料理をはじめ、花器やインテリアに 大活躍しそうな、お気に入りを探しに来てください。 今年も皆様にとって、ステキな一年となりますように。 セキユリヲさんのマップもとても素敵に仕上がっています。 ![]() 是非お出かけ下さいね! ▲
by ma-unayama
| 2014-01-07 20:17
| event
|
Trackback
|
Comments(0)
来年の1月24日(金)19時〜青山にありますIntersect by LEXUSにおいて、トークショーを開催いたします。人気セレクトショップ1LDKも手がけ目利きのプロでもあるalpha.co.ltd代表の南貴之さんと一緒に楽しくなるライフスタイルになるヒントなどをお話します。
Intersectは、お食事もとても美味しいと評判になっています。 そんな美味しいちょっとしたものもおもてなししたいね。と計画しています。 是非みなさまお誘い合わせ下さい。 ご参加は、こちらからご予約をお願い致します。 みなさまにお会いできますこと、楽しみにしております。 今年1年もあと少しですね。 みなさまにとってステキなクリスマスとなりますように。 Merry Cristmas!! ▲
by ma-unayama
| 2014-01-03 11:52
| event
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||