1 ![]() また2017年の営業も無事終了させていただきました。 SyuRoは、12/28(木)~1/4(木)まで冬季休業を頂きます。 期間中は電話の対応やメールの返信、商品の発送等の業務をお休みさせていただきます。 お客様にはご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了解を賜りますようお願い申し上げます。 年明けは、1/5(金)12:00より通常営業となります。 今年も沢山の方にご来店頂きまして、ありがとうございました。 皆様、どうぞ良い年をお迎えください。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-27 20:04
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() いよいよ明日はクリスマス、そしてお正月へと続きます。 何かと贈り物を渡す機会も多い季節です。 SyuRoでは、ギフトラッピングもお受けしていますので ご希望の方はお声掛けくださいね。 本日も19時まで営業しています。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-23 13:35
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ありがとうございます。 数は減ってきましたが、種類はまだお選び頂けますので 是非お立ち寄りください。 さて、2017年も残りわずかとなりました。 年末年始の営業のお知らせです。 12/23(土) 通常営業 12/24(日) 定休日 12/25(月) 通常営業 12/26(火) 通常営業 12/27(水) 通常営業 ※年内最終日 12/28(木)~1/4(木) 休み 1/5(金)~ 通常営業 期間中は電話の対応やメールの返信、 商品の発送等の業務をお休みさせていただきます。 お客様にはご不便をお掛けし申し訳ございませんが、 ご了解を賜りますようお願い申し上げます。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-19 18:07
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() こちらからは製作風景もご覧頂けます。 http://www.bptokyo.com/laser-cut-1/ 素材の組み合わせとアイディア。 モノづくりの面白さ。 "BP. Exhibition" 2017.12.1(FRI)-12.27(WED) 12:00-19:00 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-19 17:06
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 本日も19時まで営業しております。 写真は、横置き・縦置き・壁掛けの3wayで使用できるお香立てです。 パイプに施された細かな穴から立ち昇る、香りと煙の表情を楽しんで頂けます。 オリジナルの香りのお香がセットとなっており、贈り物にもおすすめです。 普段、店舗などの空間作りをされているからこそ BP.のデザインは無駄がなく、とてもスマートです。 27日までご覧頂けます。 "BP. Exhibition" 2017.12.1(FRI)-12.27(WED) 12:00-19:00 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-16 15:25
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「お正月飾り」が入荷いたしました。 このお正月飾りも、恒例となっています。 毎年、新しいデザインに挑戦する井出さん。 今年も新作含め、沢山作って頂きました。 凛としてそれぞれ個性があり、どれも良い顔をしているお飾りたち。 飾って眺めているだけで新年を迎える身も心も、グッと引き締まります。 お気に入りのお飾りで、歳神様をお迎えください。 そのほか、年賀状としてお使い頂けるポストカードやポチ袋もございます。 年の瀬へ向けて、是非お見逃しなく。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-16 14:07
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 浜松で丁寧に織られたリネン100%の生地に、オリジナルのカラーで染めを施しています。 大判なので、冬場のこの季節でも首元は温かく また夏場は日差しや冷房避けに羽織ったり膝掛けとしてなど 1年を通してお使い頂けます。 色は「グレー」と「チャコールグレー」の2色でご用意しています。 男性、女性問わないお色なので兼用でお使い頂いたり クリスマスのギフトにも喜ばれるアイテムです。 数量に限りがありますので、是非お早めにどうぞ。 サイズ:約115cm×180cm ▲
by ma-unayama
| 2017-12-11 12:40
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() スパイスセット「glogg」が入荷しました。 gloggとはスウェーデンのホットワインの呼び方。 クリスマスの定番の飲み物です。 スウェーデンのレシピにならって、すべてオーガニックのスパイスと ドライフルーツをブレンドしたオリジナルのスパイスセットとなっています。 お好みでオレンジやレモンスライスを入れて。 その日のうちに飲めますし、1日~1週間浸けておくと さらに香りが引き立って、とても美味しいですよ。 もうすぐクリスマスやお正月がやってきます。 これから家族や友人たちと集まる時間も増えてくる季節です。 さっと作れて本格的なホットワインを楽しんでみるのはいかがでしょう。 手土産にもおすすめです。 是非、お試しくださいね。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-11 12:36
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 素材選びから裁断、縫製、型入れ、装飾、全ての工程をご自身で行い どれも全て1点もの。 ツバの形や高さもそれぞれ違いがあります。 今回はポーランド産のフェルトを使用し、色味も素材も温かい帽子たちです。 他にも種類ございますので、色々かぶってお試しください。 ▲
by ma-unayama
| 2017-12-05 14:59
| shop
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||