人気ブログランキング | 話題のタグを見る
海外の方にも
今のところ、SyuRoの海外での販売は、ロサンゼルスのtortoiseさんです。
昨年から扱っていただいております。
本当に素敵なセレクトをされるあこがれのストアですね。
SyuRoとしても本当に嬉しいです。
こんど、general storeで扱っていただけることになりました!!
より良い文化とここちよい空気が、少しずつ海外の方にも広がるといいなーと思っております。

http://www.tortoiselife.com/tortoise/about.html
# by ma-unayama | 2009-07-24 12:35 | shop | Trackback | Comments(0)
日本のすごいところ1

日本のすごいところ1_b0120278_1335441.jpg

日本のラッピングの本、入荷しました。

日本のすごいところ1_b0120278_1351070.jpg

日本のすごいところ1_b0120278_1354947.jpg

なにがすごいって、日本は、戸や照明までも紙で作る文化ですからね。

そもそもそれが、すごいですよね。紙だって、元々自然なものですしね。

日本だけでなく、世界にたくさんすごいラッピングがあると思いますが、

自然なもので、ラッピングをすることは、日本人は、やっぱり長けているとおもいます。

この本を見ていたら、竹の皮がたくさん出てくるんで、思い出しました。

余談ですが、昔、小さいころ、夕飯が出来るまで、お腹がすいてしまった私に母親から出されていたおやつがありました。

種を取った梅干しを竹の皮で挟んだだけのもので、

竹の皮を噛むと、竹の繊維の間から竹の香りのする梅肉が出てきて、何とも美味しく、大好きなおやつの一つでした。

今思うと、子供がお腹をすかせている時に、ご飯までをごまかすためのモノって、母になるといろいろ考えてるんだなぁって。
他にもいろいろあるので、わたしのおやつに関しては、またお話しすることにしましょう。
# by ma-unayama | 2009-07-17 13:06 | shop | Trackback | Comments(0)
インスピレーション

インスピレーション_b0120278_13263991.jpg


表紙がかっこよかったのですが、中の色がまたかっこ良く

日本でいうところの、背裏の美とでもいうのでしょうか?

こういったものにインスピレーションを感じるわけです。
# by ma-unayama | 2009-07-13 13:26 | shop | Trackback | Comments(0)
作ることを考える
作ることを考える_b0120278_13185567.jpg


クラフトとは?なんぞや?

を考えさせられる本が入荷しました。

んー。勉強になります。
# by ma-unayama | 2009-07-11 13:18 | shop | Trackback | Comments(0)
活版印刷
活版印刷_b0120278_131361.jpg

1年前に悩んで、悩んで、悩んで、もう一度出会えたら買おうと思っていた一冊。
Romano Hänni
それから少しだけ時間が経って、もう一度出会えてしまい、
SyuRoの一員になりました。
やっぱり、SyuRoのオリジナルと活版印刷は、相性がいいみたいです。

活版印刷との出会いは、小学校のころでした。
http://www.syuro.info/work6.html
# by ma-unayama | 2009-07-10 13:15 | life | Trackback | Comments(0)