人気ブログランキング | 話題のタグを見る
木梨憲武の未来想像堂
木梨憲武の未来想像堂_b0120278_17565591.jpg
未来想像堂のオンエアに私の撮った写真が使われました。
ほんの少しだけど、うれしかったのです。

クライアントのカタログに載せる資料を作るとき、色々取材したり、調べたりして、コピーを考えます。それから内容に沿った写真を自分で撮って、クライアントの先のお客様にわかりやすいように資料を作ります。この写真もそれの一部。
「芯白」と言われるテーマを考えて、誰でも分かるようには、どうしたらいいか企画します。
何度も染め直して、あーでもない、こーでもないと繰り返して、やっと、芯白の状態が出来上がり、事務所の床に這いつくばって、写真を撮りました。
# by ma-unayama | 2007-10-12 18:17 | work | Trackback | Comments(1)
秋になりました。
ストールも出来てきましたよ!!
今回もウールを糸から染めて、山梨で織ってもらいました。
ガーゼを縮じゅう加工をして、少しだけフェルト仕上げ。
すこしフェルトにすると、ミミの部分が味わい深くなります。
ほんとうは、もっと手触りのいいのがいいんだけど。今回は、ウール100
それでも温かくて、今の時期に重宝します。
いつかカシミア混のガーゼ作ってやりたいなぁ。
手触りのいいものだけを作りたいのです。
秋になりました。_b0120278_21475559.jpg秋になりました。_b0120278_21473621.jpg
# by ma-unayama | 2007-10-04 21:49 | work | Trackback | Comments(1)
おきにいり。
バッグの新作ができました。他にもベージュがあります。
今回は、 ネームにもこだわりました。
全国のpal'las palace各店で販売しています!
おきにいり。_b0120278_13594437.jpg
# by ma-unayama | 2007-10-03 14:00 | work | Trackback | Comments(0)
ストール
ストールのサンプルがあがってきた。
玉虫感たっぷりで、とってもいい感じにできた。
本当は、単色染めだったんだ。
試しにやってみた方が、案外良かったから、また他の色も増やさなくちゃ。
この染めやさん、ギャルソンや、zuccaやら、大御所をたくさんやっているところ。
だけど、とっても丁寧に対応してくれた。
前に染工所に見学に行ったとき、働く人がみんな親切で、人の良さがとってもにじみ出ていた。今仕事で関わってくれる人みんないい人ばかりで、本当に感謝です。ストール_b0120278_15111323.jpg
# by ma-unayama | 2007-09-12 15:11 | work | Trackback | Comments(0)
牛革トート
バリで手縫いしてもらっているバッグのサンプルが上がってきました。
とってもいい感じです。
去年も作ったんだけど、やはり、海外生産というのは、難しくて。
去年は、量産の40%がB品という結果でした。
その時は、胃潰瘍になりそうなぐらい、ダウナーだったけど
高い教材と思い、今年またリベンジしました。
量産は、10月。
きっといい結果になりそうな予感です。

牛革トート_b0120278_19213329.jpg
# by ma-unayama | 2007-09-11 19:22 | work | Trackback | Comments(1)