デザビレという所は、色々なもの作りの人が事務所として使っています。
そのため、扱ったことのない素材など、教えてもらったりできます。
SyuRoは、その1室を借りて、活動しています。
そこで、久しぶりに制作活動をしました。
作るって本当に楽しい。
今までにないほどの集中力って具合に、
泥しょう鋳込成形技法を学びました。
鋳込は、金工で錫でやったけど、陶磁土では、初めて。
世の中の工業生産のものが、アナログでは、このように作られていることが、改めて再認識。
で、私は、醤油さしを作ってみました。
1.磁器粘土で原型を作り
2.石膏型におこす。
と、1日でここまでしかできませんでした。
考えて作るって時間がかかるのだ。
つづきは、また来週。